ウイルス感染症と社会
ヒトに病気を引き起こすウイルス
ヒトに感染するウイルスは400種以上見つかっている
アメリカ国立生物工学情報センター(National Center for Biotechnology Information; NCBI)には、ヒトに感染する400種以上のウイルスのゲノム配列が登録されています。
ウイルス感染症の症状
ウイルス感染により引き起こされる疾患や症状はウイルスによって様々です。
- ● 呼吸器症状(咳、鼻水、喉の痛みなど、俗にいう風邪症状を含む)を引き起こすウイルスの例
- ○ インフルエンザウイルス
- ○ コロナウイルス
- ○ ライノウイルス
- ○ RSウイルス
- ● 消化器症状(下痢、腹痛など)を引き起こすウイルスの例
- ○ サポウイルス
- ○ ロタウイルス
- ● 発疹を引き起こすウイルスの例
- ○ 麻疹ウイルス(麻疹)
- ○ 風疹ウイルス(風疹)
- ○ コクサッキーウイルス(手足口病)
- ○ 水痘帯状疱疹ウイルス(水ぼうそう(水痘))
- ○ ヒトヘルペスウイルス6型、ヒトヘルペスウイルス7型(突発性発疹)
- ● イボ(疣贅)を引き起こすウイルス
- ○ ヒトパピローマウイルス
- ● がん・腫瘍を引き起こすウイルスの例
- ○ ヒトパピローマウイルス(子宮頸がん)
- ○ B型肝炎ウイルス(肝がん)
- ○ C型肝炎ウイルス(肝がん)
- ○ ヒトT細胞白血病ウイルス(成人T細胞白血病リンパ腫)
- ● 脳炎を引き起こすウイルスの例
- ○ 日本脳炎ウイルス(日本脳炎)
- ○ 単純ヘルペスウイルス(ヘルペス脳炎)
- ○ インフルエンザウイルス(インフルエンザ脳症・脳炎)
- ○ 麻疹ウイルス(亜急性硬化性全脳炎)
- ● エイズを引き起こすウイルス
- ○ ヒト免疫不全ウイルス
- ● おたふく風邪(流行性耳下腺炎)を引き起こすウイルス
- ○ ムンプスウイルス
- ● はやり目(流行性角結膜炎)を引き起こすウイルス
- ○ アデノウイルス
