理化学研究所
生命医科学研究センター
RIKEN Center for Integrative Medical Sciences
ENGLISH
Search
─
─
─
IMSについて
+
組織・部門紹介
研究ネットワーク
沿革
アクセス
アドバイザリー・カウンシル
研究に参加された方への情報
刊行物
研究室紹介
チャレンジ
メディア
+
研究者インタビュー
動画アーカイブ
研究者向けデータベース
用語集
ニュース
イベント
採用・人材育成
+
採用情報
YCIプログラム
連携大学院
インターナショナル・サマープログラム
アクセス
お問合せ
サイトマップ
サイトポリシー
ENGLISH
Search
国立研究開発法人 理化学研究所
生命医科学研究センター
〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1丁目7番22号
理化学研究所(本所)
理化学研究所 横浜事業所
ホーム
ニュース
2023年
News
ニュース
2023年
2023.03.24
NEWS
理研DAY
:研究者と話そう!『一家に1枚 ウイルス』で学ぼう!
〜ウイルスの驚きの世界〜
2023.03.24
NEWS
2022年度 理研栄峰賞、理研梅峰賞の授与について
2023.03.17
PRESS RELEASE
母親からのゲノムに"刷り込まれる"記憶の多様性
2023.03.14
PRESS RELEASE
椎間板と内耳を作る組織に特有の細胞外物質
-高硫酸化ケラタン硫酸の生合成を担う遺伝子の機能を解明-
2023.03.14
NEWS
自然免疫システム研究チーム 小林 哲郎 副チームリーダーが日本医学会連合Rising Starリトリート 優秀賞を受賞しました
2023.03.06
NEWS
理研よこはまサイエンスカフェ
:「動く遺伝子の働きで紐解く進化の謎」
2023.02.28
PRESS RELEASE
原発性アルドステロン症の発症に関わる遺伝子を同定
- 高血圧の遺伝的素因への大きな寄与を明らかに -
2023.02.16
PRESS RELEASE
肝細胞分化の詳細なオミックスデータを公開
-データサイエンスによる再生医療や創薬研究に貢献-
2023.02.16
NEWS
免疫転写制御研究チーム 小川 ちひろ研究員が 第51回日本免疫学会学術集会においてベストプレゼンテーション賞を受賞いたしました
2023.02.14
NEWS
マルチオミクスと深層学習による抗がん剤奏効予測
2023.01.26
PRESS RELEASE
老化T細胞が老化・炎症を引き起こす仕組みを解明
-加齢性疾患の新たな治療法の開発に期待-
2023.01.25
NEWS
システム遺伝学チーム 友藤 嘉彦 研修生が 第13回 日本学術振興会 育志賞 を受賞いたしました
2023.01.19
PRESS RELEASE
心房細動の遺伝的基盤を解明
-大規模ゲノムデータによる病態解明と遺伝的リスクスコア構築-
2023.01.18
PRESS RELEASE
悪玉脂質を産生する腸内細菌が肥満を悪化させる
-腸内細菌を介した肥満の発症・悪化メカニズムの解明-
2023.01.13
PRESS RELEASE
X染色体不活性化の維持のメカニズムを解明
-ポリコーム複合体PRC1とPRC2がそれぞれ必須な役割-
2023.01.12
PRESS RELEASE
ブルーカーボンのための海草底泥の共生環境を予測
-海草繁茂に関わる共生細菌群の因果関係を「見える化」-
2023.01.11
NEWS
研究最前線
:細胞製剤でがんの免疫療法を実現へ
2023.01.06
NEWS
システム遺伝学チーム 曽根原 究人客員研究員が日本人類遺伝学会第67回 大会最優秀口演賞を受賞しました
PREV
アーカイブ
カテゴリー
プレスリリース
ニュース
年別
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
totop