Newsニュース
- 2022年06月27日
-
自己免疫疾患とアレルギー疾患に共通した遺伝的特徴を明らかに
-複数の免疫疾患を横断的に検討した大規模ゲノム解析- PRESS RELEASE - 2022年06月23日
- メタボローム研究チーム 津曲 和哉 特別研究員が2022年度 日本プロテオーム学会奨励賞を受賞いたしました NEWS
- 2022年06月16日
-
長鎖シークエンスにより網膜色素変性の原因遺伝子変異を解明
-新しいゲノム解析技術が遺伝性疾患の原因遺伝子変異の同定に貢献- PRESS RELEASE - 2022年06月09日
-
脂肪前駆細胞の多様性を明らかに
-脂肪前駆細胞の網羅的プロテオミクス解析による成果- PRESS RELEASE - 2022年06月02日
-
炎症性腸疾患における漢方「大建中湯」の作用機構を解明
-漢方の効能が科学的に明らかに- PRESS RELEASE - 2022年05月18日
-
炭素・窒素循環を担う昆虫共生細菌系の因果構造
-カブトムシ幼虫の共生細菌群と森林の腐植連鎖物質循環の推察- PRESS RELEASE - 2022年05月17日
-
シン・胸腺上皮細胞
-シングルセル解析による胸腺上皮細胞の分化機構解明- PRESS RELEASE - 2022年05月16日
- 研究最前線:人工初期胚の作製に必要な最後のピース NEWS
- 2022年05月16日
- 理研生命医科学研究センター 連携大学院(修士課程・博士課程)説明会 NEWS
- 2022年05月12日
- ゲノム情報の新しいデータシェアリングの取り組みが、G4GHの特集記事で紹介 NEWS
- 2022年05月11日
- メタボローム研究チーム 黒羽 小羊子大学院生リサーチアソシエイトが日本薬学会第142年会 学生優秀発表賞 (口頭発表の部)を受賞いたしました NEWS
- 2022年05月06日
-
肝細胞発生過程で働く遺伝子スイッチ
-GATA6によるクロマチン活性化機構を解明- PRESS RELEASE - 2022年04月28日
-
母親ゲノムの記憶が胎児を育む
-胎盤と胚発生に重要な刷り込み遺伝子を同定- PRESS RELEASE - 2022年04月15日
- 融合領域リーダー育成プログラム 代謝エピジェネティクスYCIラボ 井上 梓 上級研究員が文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞いたしました NEWS
- 2022年04月15日
-
10万人以上を対象としたBRCA1/2遺伝子の14がん種を横断的解析
-東アジアに多い3がん種へのゲノム医療の可能性- PRESS RELEASE - 2022年04月11日
-
妊娠中の運動が子の肥満を防ぐ仕組みを解明
-胎盤由来SOD3タンパク質が胎子肝臓に誘導する「一挙両得」な効果- PRESS RELEASE - 2022年03月28日
-
好熱菌を黒毛和種仔牛に投与!
-仔牛の生産性の向上と環境負荷の低減の実現- PRESS RELEASE - 2022年03月25日
-
自己免疫疾患の最大のリスク因子の機能を解明
- HLA遺伝子のリスク多型は自己反応性T細胞を増やす- PRESS RELEASE - 2022年03月24日
- 2021年度 理研栄峰賞、理研梅峰賞、桜舞賞の授与について NEWS
- 2022年03月23日
- システム遺伝学チーム 内藤 龍彦 研修生が令和3年度東京大学総長賞を受賞いたしました NEWS