理化学研究所
生命医科学研究センター
RIKEN Center for Integrative Medical Sciences
ENGLISH
Search
─
─
─
IMSについて
+
組織・部門紹介
研究ネットワーク
沿革
アクセス
アドバイザリー・カウンシル
研究に参加された方への情報
刊行物
研究室紹介
チャレンジ
メディア
+
研究者インタビュー
動画アーカイブ
研究者向けデータベース
用語集
ニュース
イベント
採用・人材育成
+
採用情報
YCIプログラム
連携大学院
インターナショナル・サマープログラム
アクセス
お問合せ
サイトマップ
サイトポリシー
ENGLISH
Search
国立研究開発法人 理化学研究所
生命医科学研究センター
〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1丁目7番22号
理化学研究所(本所)
理化学研究所 横浜事業所
ホーム
ニュース
2014年
News
ニュース
2014年
2014.12.17
PRESS RELEASE
炎症反応誘導に必須な分子の活性化を抑制する仕組みの一端を解明
2014.12.17
PRESS RELEASE
頚部動脈解離症の疾患感受性遺伝子「PHACTR1」を発見 -片頭痛や心筋梗塞など血管疾患のメカニズム解明に貢献-
2014.11.21
NEWS
久保充明副センター長が日本人類遺伝学会 学会賞、広田朝光研究員が日本人類遺伝学会 奨励賞を受賞
2014.10.20
PRESS RELEASE
日本人四肢形成不全(裂手裂足症および類縁疾患)の原因を解明
2014.09.22
PRESS RELEASE
前立腺がんの発症に関わる23個の遺伝子多型を新たに発見 -国際共同研究による遺伝子多型(SNP)関連解析で累計100個に-
2014.09.21
NEWS
遺伝子活性化の仕組みを生きた細胞内で観察 -転写制御にはたらくヒストン標識の役割を解明-
2014.09.18
PRESS RELEASE
スタチンが軟骨無形成症の病態を回復 ~疾患特異的iPS細胞モデルによるドラッグ・リポジショニングの可能性~
2014.08.19
PRESS RELEASE
記憶免疫機能を持つナチュラルキラーT(NKT)細胞を発見 -長期間生存し、2度目の抗原侵入に強力に反応-
2014.08.08
NEWS
炎症性細胞死の現場を捉える ~単一細胞イメージングが明らかにした炎症応答のデジタル制御~
2014.07.29
PRESS RELEASE
効率良く記憶免疫反応が起きる仕組みを解明
2014.07.29
PRESS RELEASE
亜鉛による獲得免疫応答を制御するメカニズムを解明 -亜鉛トランスポーター「ZIP10」によるB細胞の機能の制御-
2014.07.29
PRESS RELEASE
亜鉛はB細胞の生存・維持に重要 -亜鉛代謝異常に起因する免疫疾患のメカニズムの一端を解明-
2014.07.28
PRESS RELEASE
後縦靭帯骨化症(OPLL)の発症に関わる6つのゲノム領域を発見 -脊椎の難病の治療法開発へ道-
2014.07.21
PRESS RELEASE
魚類に多く含まれるオメガ3脂肪酸が心臓を保護する仕組みを解明
2014.07.11
PRESS RELEASE
腸内細菌叢と免疫系との間に新たな双方向制御機構を発見
2014.07.04
PRESS RELEASE
アイカルディ・グチエール症候群の新規責任遺伝子 IFIH1の同定
2014.06.27
NEWS
第10回国際薬理遺伝学研究連合(Global Alliance for Pharmacogenomics: GAP)会議
2014.06.18
NEWS
本田賢也TLがドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフリード・ ワグネル賞2014」優秀賞を受賞
2014.06.15
NEWS
宮井 智浩JRAが、第9回トランスポーター研究会年会において優秀発表賞を受賞しまし た
2014.06.11
NEWS
新 幸二上級研究員が日本ビフィズス菌センター研究奨励賞を受賞
NEXT
アーカイブ
カテゴリー
プレスリリース
ニュース
年別
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000