理化学研究所
生命医科学研究センター
RIKEN Center for Integrative Medical Sciences
ENGLISH
Search
─
─
─
IMSについて
+
組織・部門紹介
研究ネットワーク
沿革
アクセス
アドバイザリー・カウンシル
研究に参加された方への情報
刊行物
研究室紹介
チャレンジ
メディア
+
研究者インタビュー
動画アーカイブ
研究者向けデータベース
用語集
ニュース
イベント
採用・人材育成
+
採用情報
YCIプログラム
連携大学院
インターナショナル・サマープログラム
アクセス
お問合せ
サイトマップ
サイトポリシー
ENGLISH
Search
国立研究開発法人 理化学研究所
生命医科学研究センター
〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1丁目7番22号
理化学研究所(本所)
理化学研究所 横浜事業所
ホーム
ニュース
News
ニュース
2022.05.16
NEWS
研究最前線
:人工初期胚の作製に必要な最後のピース
2022.05.16
NEWS
理研生命医科学研究センター 連携大学院(修士課程・博士課程)説明会
2022.05.12
NEWS
ゲノム情報の新しいデータシェアリングの取り組みが、G4GHの特集記事で紹介
2022.05.11
NEWS
メタボローム研究チーム 黒羽 小羊子大学院生リサーチアソシエイトが日本薬学会第142年会 学生優秀発表賞 (口頭発表の部)を受賞いたしました
2022.05.06
PRESS RELEASE
肝細胞発生過程で働く遺伝子スイッチ
-GATA6によるクロマチン活性化機構を解明-
2022.04.28
PRESS RELEASE
母親ゲノムの記憶が胎児を育む
-胎盤と胚発生に重要な刷り込み遺伝子を同定-
2022.04.15
NEWS
融合領域リーダー育成プログラム 代謝エピジェネティクスYCIラボ 井上 梓 上級研究員が文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞いたしました
2022.04.15
PRESS RELEASE
10万人以上を対象とした
BRCA1/2
遺伝子の14がん種を横断的解析
-東アジアに多い3がん種へのゲノム医療の可能性-
2022.04.11
PRESS RELEASE
妊娠中の運動が子の肥満を防ぐ仕組みを解明
-胎盤由来SOD3タンパク質が胎子肝臓に誘導する「一挙両得」な効果-
2022.03.28
PRESS RELEASE
好熱菌を黒毛和種仔牛に投与!
-仔牛の生産性の向上と環境負荷の低減の実現-
2022.03.25
PRESS RELEASE
自己免疫疾患の最大のリスク因子の機能を解明
-
HLA
遺伝子のリスク多型は自己反応性T細胞を増やす-
2022.03.24
NEWS
2021年度 理研栄峰賞、理研梅峰賞、桜舞賞の授与について
2022.03.23
NEWS
システム遺伝学チーム 内藤 龍彦 研修生が令和3年度東京大学総長賞を受賞いたしました
2022.03.22
PRESS RELEASE
脂質代謝の遺伝子回路を公開情報から再構築
-統合失調症患者由来の神経系細胞における転写制御ネットワーク-
2022.03.10
PRESS RELEASE
自然免疫に重要なKIR遺伝子領域の構造を解明
-高深度シークエンス技術と配列決定アルゴリズムを実装-
2022.03.10
NEWS
研究最前線
: すべての骨関節疾患の治療を目指す、遺伝子ハンティング
2022.03.07
NEWS
YouTube『RIKEN Channel』新着動画(教えて!新型コロナウイルス 5話~変異の仕組み~)動画監修: 免疫細胞システム研究チーム 小安 重夫チームリーダー
2022.02.18
PRESS RELEASE
制御性T細胞の新しいマーカーを発見
-T細胞受容体の配列パターンがT細胞の運命に影響する-
2022.02.04
PRESS RELEASE
原始内胚葉幹細胞の樹立に成功
-試験管内胚再構成の実現への第一歩-
2022.02.01
NEWS
基盤技術開発研究チーム 関根 悠哉 大学院生リサーチアソシエイトが第109回日本泌尿器科学会 総会賞を受賞いたしました
PREV
NEXT
アーカイブ
カテゴリー
プレスリリース
ニュース
年別
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
totop