予防医療・ゲノミクス応用開発ユニット

PI_photo  

ユニットリーダー
川路英哉  Ph.D.

〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1-7-22

hideya.kawaji[at]riken.jp

研究内容

ライフサイエンスにおける網羅的測定技術は目覚ましい進展を遂げており、その技術を活用することで臨床に有用な成果を得るための研究が様々に行われています。特に次世代 (第二世代から第三世代、と現在も進化を続けています) シーケンサを初めとする技術革新によって、少量の検体からゲノムワイドかつ定量的な分子プロファイルを得ることが可能になりました。個々人の構成要素である細胞が必要とする分子の中には、私たちの健康状態・疾患状態とリンクする分子が存在することが予想されます。これらをうまく活用することができれば私たちの体の状態を的確に捉えることができ、またこれによって健康状態や疾患への対応を改善できる可能性が広がります。このような臨床研究を進めるためには、病院等で得られる臨床情報とゲノミクスデータの双方を適切に結びつけ、深く解析する情報処理が欠かせません。しかしながら臨床情報には情報管理面における安全性、ゲノミクススデータにはデータ量の膨大さ、次世代シーケンサには多様なアッセイに応じた様々なデータ解析手法へ対応する必要性等、複数のチャレンジングな要素を同時に扱うことから、現実的な困難にぶつかることが数多くあります。

予防医療・ゲノミクス応用開発ユニット (Preventive medicine and applied genomics unit, PAX)では、安全かつ慎重に行われるべき臨床情報と大量に産出されるゲノミクスデータの双方を適切に扱う情報処理技術の開発、情報処理環境の設計や構築とその運用、これらを用いた現実の臨床研究解析を実施します。予防医療・診断技術開発プログラムで行われる臨床研究を主な適用対象とすることで、臨床研究の現場に有用な技術開発を行います。また、これまでに取得され公開されてきた数多くのゲノミクスデータを効果的・効率的に活用するための研究開発を行います。